【生物系にはおなじみ試薬。界面活性剤】ドデシル硫酸ナトリウム
ドデシル硫酸ナトリウム(Sodium Dodecyl Sulfate: SDS)は、日常生活や科学の分野で広く使用されている界面活性剤の一種です。この物質は白色の粉末や粒状の形状をしており、水によく溶ける性質を持っています。SDSは汚れや油分を水に溶けやすくする働きがあり、特に洗剤やシャンプーといった日用品の成分として知られています。この物質が注目される理由の一つは、安価で大量生産が可能でありながら、非常に優れた洗浄力を持っている点にあります。また、その効果は洗浄だけにとどまらず、科学の分野でも実験用試薬として利用されており、タンパク質の解析などの重要な役割を果たしています。私たちの生活を支える身近な存在でありながら、その応用範囲は意外と広いのです。
2024.11.15 2025.09.27
毒・薬・素材美容成分